西本クリニックは平成5年1月の開設以来、泌尿器科、皮膚科、腎臓内科、血液透析を主として診察してきました。
泌尿器科におきましては、大阪医大附属病院在籍以来、前立腺肥大症を主とした排尿障害を専門として治療しております。また血液透析におきましては、患者の生活の向上を目指し、きめ細かな医療を提供しております。
当院では毎週水曜日、東京女子医大准教授の森本聡先生をお招きし、腎臓内科(腎臓病・高血圧・糖尿病)を開設しております。
腎臓病の末期では透析治療が必要となります。
当院では森本先生の指導のもと、外来でのシャント作成・導入も行っております。通常であれば1〜2ヶ月程度の入院が必要となりますが、患者様のQOLを考慮し、積極的に外来導入を行っています。
何かご質問や不安な点などがありましたら、いつでもご相談にのらせて頂きますので、お気軽にお電話下さい。
今後とも西本クリニックは地域医療に貢献できるよう努力してゆく所存です。
☆インフルエンザのお知らせ☆
中学生以上の方のみの接種とさせて頂きます。
ワクチンは無くなり次第終了です。
院内では問診票の記入はできません。
インフルエンザワクチン予約いりません。
☆1回¥3000(税込)(中学生以上)
事前に当院の問診票を取りに来ていただくか、
ホームページからダウンロードしてください。
体温・その他問診を事前に記入されている方のみの接種となります。
日曜・水曜日午前・午後・祝日を除く
☆お申込み頂く前に下記「インフルエンザワクチン接種の前に」の書類をダウンロード頂き、予めご確認のほどお願い致します。
※上記の申込書・予診表が印刷できない方はこちらでお試しください。
☆午前診・午後診でもワクチン接種しております。
☆インフルエンザ予防接種のみの時間帯
(こちらの方が待ち時間がみじかいです。)
H30年11月2日(金)~12月14日(金)迄
月・水・金 PM4:00~PM4:30(日曜・祝日除く)
平成30年4月1日~平成31年3月31日迄実施
平成30年度の特定健康診査・後期高齢者医療健康診査の締め切りは、
平成31年3月31日までです。 されていない方は、お早めにご予約下さい。
要予約
月・火・木・金・土 1日2名迄
電話で御予約して下さい
電話予約時間
電話予約時間:月・水・金 PM1時〜4時
1.大阪府在住 40歳以上の方 TEL:072-846-7778
(吹田市、守口市、能勢町は除く)
2.特定健康診査受診券と保険証と健康手帳を持参してください。
3.実施場所:西本クリニック TEL:072-846-7778 枚方市東田宮1丁目6番15号
お願い:朝食を抜いてご来院下さい。
4.健診内容:無料①身体測定、血圧計測
無料②尿検査、タンパク、糖、尿潜血
無料③血液検索:GOT、GPT、γ-GTP、LDLコレステロール、
クレアチニン、HDLコレステロール、中性脂肪血糖、
ヘモグロビンA1c、尿酸
無料④心電図(枚方市国保の方のみ)
注意:①〜③枚方国保以外は負担の場合あり
以下の分は枚方市在住の方のみ
⑤肺ガン・大腸ガン⇒各300円必要
⑥前立腺ガン(50歳以上男性)⇒500円必要
※結果説明は平日のみ(水曜日午前・祝日を除く)
健診曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
健診は9時来院 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
(健康審査は他院でも実施しています)
☆夜診・祝日では実施しておりません。
当院では安心して透析治療をうけて頂くため、清潔な院内環境の整備に力を入れています。
特に院内で使用する「水」にはこだわり、
自然で安全な「エルセセラミックス」という活水器を導入しました。
水処理システム「エルセ」は水に抗酸化力を付加することで水の持つ本来の力を引き出します。
エルセはJR西日本の新幹線、トヨタ自動車、お茶の伊藤園をはじめ、官公庁などに数多く導入されています。
人間の身体の半分以上は水分です。
抗酸化作用の強い「エルセセラミックス」のお水で身体を錆びさせないで、元気で長生きをして頂きたいとスタッフ一丸となって治療に取り組んでいます。
東京女子医大 森本聡准教授
(要予約)
①成人肺炎球菌ワクチン実施中(要予約)
☆65歳以上で枚方市より葉書が来ている方 1回限り・・・・2,000円
☆75歳以上枚方市民 1回限り・・・・2,500円
☆その他の方 1回限り・・・・6,000円
②特定健康審査・後期高齢者医療健康診査実施中(要予約)
①・②は必ず電話予約をしてください。
予約時間:月・水・金 PM1時〜4時
TEL:072ー846−7778
③AGA(男性型脱毛症)・ED治療薬はいくつかの質問に答えるだけで、問題がなければ処方されます。薬を飲めば不安解消です。(保険不可)
今までと比べ、お手軽に治療が可能となっています。
お気軽にご相談ください。
●Q-LIFE http://www.qlife.jp/kuchikomi_list_602051_1
●YAHOO!ロコ http://loco.yahoo.co.jp/place/g-CLbrAleSrTM/
●いい病院ネット http://iibyoin.net/detail/153437/
当院では、患者様への安全で適切な医療を提供するよう努めております。
患者様の個人情報につきましても、適切に保護することが重要な責務であると考えております。
以下のとおり患者様の個人情報保護に関する方針を定め、全職員に周知徹底を行い、個人情報保護に努めます。
○個人情報の収集、利用及び提供について
患者様への安全で適切な医療を提供するために、必要な範囲で個人情報を収集いたします。その利用については、あらかじめ利用目的をお知らせし、その範囲を超えた利用及び第三者への提供は、以下の場合を除き原則致しません。
◇事前に患者様の同意をいただいている場合
◇個人が識別できない状態に加工してから利用する場合
◇法令等に基づく場合や生命、身体等の保護が優先される場合
○個人情報の安全管理について
患者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めます。
また、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えい・不正アクセスなどに対する適切な情報セキュリティ対策を実施し、個人情報の安全管理に努めます。
○個人情報の開示、修正等
患者様からご本人の個人情報の開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の開示手順に従った対応を致します。また、訂正や利用停止を求められた場合も、調査を行い適切に対応を致します。
○関係法令及びガイダンス等の遵守
当院は、個人情報の取扱いに関し、個人情報保護に関する法令、ガイダンス、その他の規範を遵守致し、継続的な改善が図られるよう取組んでまいります。
○問合せ窓口
本方針に関する、ご質問や個人情報のお問合せ等につきましては、下記までご相談ください
当院における個人情報の相談窓口:患者さま相談窓口 担当:西本明美
平成29年5月30日 西本クリニック 院長西本和彦
当院では、以下の利用目的により 患者様の個人情報を取得し、取り扱っています
〔当院の患者様の個人情報の主たる利用目的〕
○当院が患者様に提供する医療サービスのため
○医療保険事務のため
○患者様に係る当院の管理運営業務として、会計・経理、医療事故等の報告、患者様の医療サービスの向上などのため
〔当院内での管理運営業務における利用目的〕
○医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料として
○当院内において行われる症例研究等のため
なお、以下のような場合、その必要に応じ患者様の情報を、他の医療機関や家族の方等へ情報 提供に利用する場合があります
○適切な医療サービスを提供するため
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
・他の医療機関等からの照会への回答
・患者様の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託その他の業務委託
・家族等への病状説明
○医療保険事務に関連
・保険事務の委託
・審査支払機関へのレセプトの提出
・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
○事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合、事業者等へのその結果の通知
○医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
○外部監査機関への情報提供
※上記の、他への情報提供について同意しがたいものがある場合は、その旨お申出でいただければ、その事項につきまして、あらかじめ事前同意の確認を求めることができます(法律に基づ く情報提供の場合は、お申出をお受けできない場合があります)
※特にお申出がない場合は、同意をいただけたものと致しますこと、あらかじめご了承ください
※同意、留保につきましては、いつでもお申出いただければ変更できます
ご不明な点などございましたら、なんなりとご相談ください
当院における個人情報の管理者及び相談窓口
個人情報保護管理者 西本明美
平成29年5月30日 西本クリニック 院長西本和彦
この掲示は、改正個人情報保護法(平成29年5月30日全面施行)によるものであり、患者様への医療サービスや ご負担額等が従前と変更されるものではございませんこと、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます