爪囲炎
Q. 1週間ほど前からささくれが出来ていて放置していたのですが数日前から指の周囲が腫れてきて痛みがあります。どうしたらよろしいのでしょうか。
35歳 男性
A. 指の周囲の腫れ・痛みといった症状から爪囲炎が考えられます。
爪囲炎とは爪周囲の炎症のことを言い、ささくれ(さかむけ)や深爪、巻き爪などが原因となり爪周囲の傷から細菌が侵入することで発症する病気です。
症状としては原因となる細菌やウイルスによっても異なりますが、多くの場合は細菌が侵入した部位が赤く腫れ痛みが生じます。進行すると膿が溜まり痛みも強くなることもあります。
また、ヘルペスウイルスなどが原因となる場合は水泡を形成することもあります。
治療としては抗生物質の外用薬の塗布や内服薬を服用していただきます。
また、巻き爪などによるもので爪が食い込んでいる場合は爪の一部を切除したり、膿がたまっている場合は切開して排膿する処置が必要になります。
爪囲炎の可能性があれば専門の医療機関への受診をお勧めいたします。
西本クリニック
院長 西本優大