あじさい
梅雨に入って雨の日が多く、蒸し蒸しと嫌な季節になってきましたが、この季節になると、我が家の庭にはあじさいが満開になります。
今は9種類あり、毎日増えていく花を見るのはこの時期ならではの楽しみです。
あじさいの色の違いは簡単に言うと、土壌の酸性度によって色が変わるようで、賛成なら青系、アルカリ性なら赤系になるそうです。
咲き始めから咲き終わりによっても色が変わっていきます。
毎年品種改良されて、種類もどんどん増えているらしく、お花屋さんでも未だに見たことの無い種類に出会うこともあり、新しい品種を見つけるのも楽しいです。
我が家では雨に打たれすぎて花がなくなる前に切り花にしてお部屋にもたくさん生けています。
蒸し暑い季節ですが、見ていると涼しげでいいですよ。
お家で育てるのもおすすめのお花です。