「夏」
残暑厳しい日々が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?
熱中症にはくれぐれお気をつけ下さい。
さて、今年の夏、私は地元茨木市のお祭りに参加致しました。
大きめのグラウンド2つ分を使用した比較的大きなお祭りで、そこでは多種の出店が連なり、地域のPTAから地元の大学まで、それぞれが競い合うように活気に溢れていました。
ところでみなさまはお祭りの由来をご存知ですか?
昔は夏になると疫病が流行し、それが神の祟りであると恐れられていました。
そのため、お祭りも疫病退散を目的としたものが多いです。
茨木市のお祭りも、御神輿の渡御は遅くとも江戸時代中期には始まっていたと伝えられ、「島下郡の祇園際」として親しまれていました。
このように、歴史を感じながらお祭りを楽しんでみると、また新たな発見ができるかもしれません。
ビールを片手に家族の無病息災を祈りつつ、今年も存分に残り少ない夏を楽しみたいと思います。